英会話カフェ It's a Small World !

西宮の英会話カフェ It's a Small World ! のページです。英語カフェ

英会話カフェ It's a Small World ! のあまり役に立たない英語講座 (その119)

今回も前回に引き続き、不用意にやらかしそうな日本語発想英語あるあるです!

皆さん学校の英語で、"of ~" は「~の」と習った事と思います。書き換え問題などもやったのではないでしょうか?
で例えば、
my friend
a friend of mine
これは両方ともほぼ同じ意味で、書き換えできる例です。
では、これはどうでしょう?
an English lesson
a lesson of English
実はこれ、先日お店での会話中に出てきて、ネイティブスピーカーには意味が解らなかった表現です。学校英語を基準に考えると「えっ、何がいけないの?」と思うかも知れませんね。
この時は「英語のレッスン」と言いたかっただけなのですが、
①ならばその意味になりますが、②の表現はとりあえず意味が解りません。無理やり推測して、「英語と言う言語のなりたちの研究」とか「英語に学ぶ人生の教え」とか、なんだかややこしい事になってしまいます。
つまり、機械的に、"of ~" は「~の」と覚えていても使えない事があるのです。なので、どんどん実用英語の場数を増やして経験値を積んで、英語思考のセンスを磨いて下さい。
えっ、まだピンと来ないって? では次の例はどうでしょう?
a tea cup
a cup of tea
①はカップの事、②はお茶の事で全く違いますね。

  • 2015.06.05 Friday
  • 12:20

Go to top of page

カレンダー

<< June 2015 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930